特別講義平成15年度 専門特別講義
平成15年度 専門特別講義
プロジェクトマネジメント学科 平成15年度前期専門特別講義
開講学年 |
開講時限 |
科目名 |
1、2年 |
月曜9、10限 |
イノベーションマイスター講座(基礎) |
講義日(後期) |
講師 |
講師所属 |
タイトル |
4月7日 |
ガイダンス(2年生以上) |
4月14日 |
ガイダンス(1年生) |
4月21日 |
中山 仁義氏 |
元山一證券部長 |
ビジネス創生プロジェクトマネジメント |
5月12日 |
馬場 保仁氏 |
スマイルビット |
ゲーム開発におけるプロジェクトマネジメント |
5月19日 |
池の上喜一氏 |
ITエンジニアリング |
オラクルデータベースとDBAの話 |
5月26日 |
河西 孝氏 |
(株)ケイズ代表取締役 |
情報系プロジェクトマネジメント |
6月2日 |
渡部 雅男氏 |
日本ヒューレット・パッカード株式会社 |
SCOPE MANAGEMENTの失敗例 |
6月9日 |
鈴木 治氏 |
(株)リコー |
プロフェッショナルとは何か(I) |
6月16日 |
久井 信也氏 |
ソリョーションサービス研究所 |
ITプロジェクトの失敗事例研究 |
6月23日 |
嶋田久仁夫氏 |
(株)日本冶金工業取締役 |
企業とプロジェクト活動 |
6月30日 |
渡部 雅男氏 |
日本ヒューレット・パッカード株式会社 |
SCOPE MANAGEMENTの失敗例 |
7月7日 |
布川 薫氏 |
日本アイ・ビー・エム |
情報系プロジェクトマネジメント |
7月14日 |
村本理恵子氏 |
(株)ガーラ 代表取締役会長 |
日本の経済をどのようにみたらいいのか? |
7月21日 |
相沢 健実氏 |
太平洋セメント(株)
事業探索チームサブリーダ |
情報系プロジェクトマネジメント |
プロジェクトマネジメント学科 平成15年度後期専門特別講義
開講学年 |
開講時限 |
科目名 |
3、4年 |
金曜3、4限 |
イノベーションマイスター講座(発展) |
講義日(後期) |
講師 |
講師所属 |
タイトル |
10月3日 |
ガイダンス |
10月10日 |
休講 |
10月17日 |
久井 信也氏 |
ソリョーションサービス研究所 |
ITプロジェクトの失敗事例研究 |
10月24日 |
村本理恵子氏 |
(株)ガーラ 代表取締役会長 |
日本の経済をどのようにみたらいいのか? |
10月31日 |
池の上喜一氏 |
ITエンジニアリング |
オラクルデータベースとDBAの話 |
11月7日 |
布川 薫氏 |
日本アイ・ビー・エム |
情報系プロジェクトマネジメント |
11月14日 |
渡部 雅男氏 |
日本ヒューレット・パッカード株式会社 |
SCOPE MANAGEMENTの失敗例 |
11月28日 |
鈴木 治氏 |
(株)リコー |
プロフェッショナルとは何か(II) |
12月5日 |
中山 仁義氏 |
元山一證券部長 |
ビジネス創生プロジェクトマネジメント |
12月12日 |
嶋田久仁夫氏 |
(株)日本冶金工業取締役 |
企業におけるプロジェクト |
12月19日 |
伊井 勉氏 |
東証コンピュータシステム |
情報系プロジェクトマネジメント |
1月9日 |
講師未定 |
講師未定 |
社会系プロジェクトマネジメント
|